







クラウドファンディングサイト「マクアケ」
さまざまなプロジェクトを後押しする。話題の応援購入サイトです。今回「MADE IN JAPANの誇り」を繋げるラフィテール ライジングサンプロジェクトを成功させるためMakuakeでの販売を実行致します。

普段のバッグ選び悩みますよね。。

スマートフォン一つで事足りそうな時代ではありますが、お財布は持ち歩くし、エチケットとしてマスクも必要ですし、小説は文庫で読みたい。年齢を重ねるとリーディンググラスも。。ハンカチ、アルコールスプレー。。ボールペン。。


せっかく持ち歩くなら 、人に伝えたくなるストーリーがある長く付き合えるバッグを選びませんか?


普段使いをテーマに熟考し、コンパクトにはせず日々使えるバッグとして余裕のある容量で設計しました。

このバッグは革製品に対して厳しい目を持つ二輪業界で、19年間鍛え上げてきた製造技術と知識、情熱を駆使し自社工房で職人が作り上げた【ボディバッグ】です。



こんな方におすすめ致します。
●普段の生活に高いクオリティを求める方
●細部までこだわったクラフトマンシップを評価する方
●気持ちの伝わる贈り物をお探しの方

ラフテール初のレザーボディバッグ、自社工房で熟練の職人が製造しています。





チワウレザース
オリジナル クラシック ボディバッグ
【ボートバッグ】
税込販売価格 ¥44,000-


ラフテールLINE公式アカウントにて販売開始のご案内を致します。事前登録をお勧めいたします。*【超早割】は数量に限りがあります


さまざまなシーンで
普段使いのバッグだからこそ拘りたい。本革の持つ質感は大人の遊び時間を上質なものに変えてくれます。

素材の高級感とビジネスシーンにも馴染む落ち着いたデザインは、さまざまな場面でご利用いただけます。

ディテール

バッグのデザインを印象付ける側面から見た【船】のような直線的なシルエットと、どっしりとした台形デザイン。 背面は ベローズ(蛇腹)にすることによりしなやかに折れ曲がり、縦方向は背骨の役割を果たし型崩れがしづらい設計です。もちろん収納物の保護の役割も果たしています。

素材のストーリーを楽しむ

コンビネーション鞣しで仕上げた「ジェフウォール」(牛革)
クローム鞣しの特徴である耐熱性や発色性、タンニン鞣しの特徴であるコシ感やエイジングといった双方の特徴を併せ持つレザーです。顔料染めと違い、染料染めは革の表情が透けて見えるので本来の風合いを楽しむことが出来ます。色ムラこそ「ジェフウォール」ならではの特徴です。


Stone black(ストーンブラック)
税込販売価格¥44,000
自然界の石のように、二つとない色ムラが魅力のカラー。


Chestnut brown(チェスナットブラウン)
税込販売価格¥44,000
秋に実る栗のような、柔らかく発色の良いブラウン。

漆黒のパーツ

使用する金属パーツはサビに強く硬度の高い亜鉛ダイカスト製(ファスナーは除く)カラーはダール加工(ブラックメッキ処理)を施したメタルパーツを採用しました。ブラックのパーツを使用することにより凛とした印象と、製品に溶け込むカラーは、高級感のある革の質感や色味がより強調されます

収納


収納のしやすさを一番に考えてシンプルな収納レイアウトに拘りました。メイン収納、内ポケット、外収納の三か所。必要なモノを効率よく収納して下さい。





Makuake 先行販売開始後、LINEにてお知らせします。




私たちは約20年間、革製バイク用品を中心に自社工房にて製造しながら茨城県ひたちなか市にある直営店「ラフテール」と代理店104店舗で販売するレザーブランド「ラフテールレザーワークス」と申します。 長年こだわってきたのは、お客様が購入してよかった。と心から満足いただける製品作りです。 そのために必要な日本伝統の「鞣しの技法」と「縫製技術」にこだわり「MADE IN JAPANの誇り」をスローガンに活動してまいりました。
「使い捨てない、使い続ける」海外でも評価されている「モッタイナイ」精神は、長持ちするモノ作りや修理して使う精神が根底にある日本製造業の原点です。 限りある資源を大切にし後世につなげるため、再度見直さなければいけない重要な精神です。 しかし、近年では流れ作業で組み立てられる安価な海外製の革製品におされ、日本人ならではの繊細で緻密な職人技、そして職人のモノ作りに対する拘りが、後継者が現れず日本から消え去ろうとしています。
職人達を守り、若い後継者に繋げる為には「稼げる産業」に育てる必要があります。資源の少ないこの日本を支える産業は製造業です。
その製造業の担い手が徐々に減少しているのです。
皆様に日本のモノづくりを応援していただくため、「ラフテール ライジングサンプロジェクト」と銘打ち「ボートバッグ」でチャレンジ致します。
あなたに選んでいただく事で、守れる世界に誇れる日本人の業(わざ)があります。

株式会社K.Uコーポレーション
〒312-0061 茨城県ひたちなか市稲田1048-86
ラフテール
TEL 029-212-3766
FAX 029-212-3767