
【ラフテール アウトドアスタッフ】
ラフテールらしく
個性的且つ実用的、
旅やキャンプを
快適に楽しくする
アウトドアプロダクトを
提案するブランドです。

Roughtail outdoor stuff【キャンピングホルダー】
キャンプツーリングではなるべく少ない荷物にまとめるのが勝負、かさばる寝袋やブランケット、レインウェアを外に出して積載できればと考えるバイクキャンパーは多いのではないでしょうか?
また、ロングツーリングが好きで普段からレインウェアなどの必需品をコンパクトに常備したい方にもおすすめします。
ラフテール店長が、どうしても欲しくて自ら企画したレザーバンド

【ザ・雨男】ツーリング好き店長XL883は考える。
ハンドルに常に取り付けているのは、レインウェアと貴重品の入ったバッグ。ゴムバンドで巻き付けて固定しています。
とはいえ
「グラグラするし。。見た目もなんだかなぁ~」何とかしたい。。
サドルバッグにレインウェア入れたくないんです。。*皆さんもそうでしょ?雨降りの後なんか最悪です。。

また、ゴムバンドは思った以上に張力が強すぎたり、すぐ伸びてしまい使えなくなることがあり煩わしさを感じていました。
ならば。。しっかりとバイクに荷物を固定出来る。かっこいいレザーバンドを企画してみよう!

どうせ作るなら徹底的にこだわって作ろう。と忙しい職人を捕まえ悩みを相談をしながら製作。
当初は個人的に使っていたのですが、 無造作に荷物を積載できる「キャンピングホルダー」はツーリングで本領を発揮!
何度も実戦でテストしながら今の型に落ち着き、周りの評判も良かったので晴れて製品化となりました。
【キャンピングホルダー】五つのこだわり
●長めの固定ベルト
●24か所あるサイズ調整穴(小穴)
●横幅の調整
●持ち運びするための工夫
●4色から選べる、栃木レザーを使用
①長めのレザーバンドが、ネットやゴムバンドでは装着しづらい場所でもしっかりと安定して取り付けられます。

ハンドルとハンドルポストの上から車体に通しても、余裕のある長さです。

②バンドの小穴は24か所、幅広いサイズの荷物に対応。

直径約20cmのレインウェアを装着、小穴を多くしているためもっと細い荷物も固定できます。


レインウェア以外にもコンパクトテントやブランケット、衣類をまとめたりと用途は多彩です。
③バンドの幅も変えられるので荷物の大きさに合わせて調整可。

④ショルダーストラップを取付できるDリングを装備、 外した後の持ち運びもしやすい設計です。


⑤カラーは全4色、栃木レザー製 染料染めシュリンクレザー使い込むほどに色味の変化が楽しめます。
柔らかく処理されているので最初から使いやすいしなやかさです。

直営店に併設される自社工房から職人の手により生み出されます。使用していて不具合が出た場合は迅速に対応致します。使い捨てではなく永年の相棒としてご愛用下さい。
【仕様変更】
2021 8月 ストラップホルダー・・サビ対策ニッケル塗装処理済みパーツに変更